全館空調のメンテナンスって、正直どうなの?

★みなさんこんにちは★
今日は建築中の現場にお邪魔しました、小野です(‘◇’)ゞ

これはファースの空調設備を管理するパネルの取り付け現場の様子です。

そのあとお手入れのやり方についてもお話を聞いてきましたよ!(^^)!
全館空調といえば、メンテナンスが大変だろうなとか、定期的に業者を呼んで掃除してもらわないといけないんだろうな・・・( ;∀;)

なんて思っていらっしゃる方が多いと思います。

実際わたしもそう思っていたので、教えていただきながら、実際にお手入れをしてみました( `ー´)ノ

お手入れの仕方はこんな感じでした。

①小屋裏に上がる

②機材についているフィルターを外す

③水洗いか掃除機で吸う

④戻す

これだけで、とっても簡単(^^)

頻度は3カ月に1度、遅くとも半年に1度程度で良いそうです。

例えば春と秋の衣替えの時期に掃除をする、と決めておけば忘れずにメンテナンスができますね(*^_^*)

小屋裏のエアコンも同様にフィルター掃除をすればいいだけなので、心配だったお手入れも普通のお宅のエアコンのお手入れと変わりないはありませんがたいですね( *´艸`)

モデルルームでは実際に小屋裏を見ていただくこともできますので、ぜひ足をお運びください。

見学会開催日でない日もご予約いただければいつでもご覧いただけます。

それではまた(‘◇’)ゞ

信州で一番快適な家づくりLTホームズバナー
 

\長野でいちばん快適な家づくり/

見学会のお問い合わせはこちら

 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次