ファイヤーーーストッパ~!!

みなさんこんにちは
エル・ティー・ホームズの小野です(‘◇’)ゞ

今日は現場で面白そうなものを見つけたので写真に撮ってきました。

日々着々と現場が進んでいきます。
部材の名前を覚えるのも一苦労です(*ノωノ)

さっそくですがこの柱の間にある穴あきの白い帯。

これ、なんだと思いますか?

実はこれ、≪ファイヤーストッパー≫というらしいです。
なんでもこれは外壁通気層内の延焼を防ぐためのものなのだそうです。

名前の通りですね!

こんな帯みたいな物一つで火って止まるんでしょうか( ゚Д゚)
火事になったら一緒に燃えていきそうな気がしてしまいます…

この場合、真実はわからない方がいいやつですね。
火事になったらとんでもないので…笑

良くニュース等で一階で火災がおきたけど、二階まで燃えていない家とかは、この子たちがいい仕事をしたという事なんでしょうか。

(燃えていなくても消火活動で二階も大変なことになりそうですが)

なにより、このファイヤーストッパーが機能する機会が来ないのが一番ですが、万が一の備えって必要ですよね。

みなさんも火事には充分に気をつけましょう!!

ちなみに、有識者に確認したところ、炎、止まるらしいですよ笑

それではまた(‘ω’)ノ

信州で一番快適な家づくりLTホームズバナー
 

\長野でいちばん快適な家づくり/

見学会のお問い合わせはこちら

 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次